クリエイターEXPO2025 初日

いよいよ初日を迎えた朝。
バタバタしながらギリギリに会場入り。
もうちょっと早めに入ってのんびり周りの
クリエイターさん達とご挨拶したかったのに…反省!

午前中に来ると聞いていたクライアント様が早々に来訪。
何年も前から仕事で関わっているのに対面は初めて。
これがなんと言っても醍醐味です。

人通りが増えたかと思ったらパタっとなくなっての繰り返し。
何度も出展経験のあるお隣さんが言うには人手が少ないと。

合間には初めて会うクリエイターさんが
沢山プチギフトを渡しに来てくれて感激〜°.*\( ˆoˆ )/*.°
私は自分のことでいっぱいいっぱいになっていたので
こんな心配りが出来ず…また次やる機会があればちゃんとやろう。

17時に初日終了ご、今回初の試み「Connect TOKYO」
ネットワーキングイベントが開催されました。

クリエポだけでなく、「ライセンシングジャパン」「映像・ CG制作展」
「広告クリエイティブ・マーケティングEXPO」
「コミュニケーションデザインEXPO」「イマーシブテクノロジーEXPO」
「CONTENT Hub」「XR・メタバース総合展」の総合交流会。

なんとなく関われそうなジャンルの方と名刺交換させてもらったけど
あまり収穫を感じられないまま終了…営業って難しいな。

宿に戻って頂いた名刺の方にお礼メールを送っていたけど
あまりの疲労困憊で途中でギブアップしました。

クリエイターEXPO2025 終了しました

初出展「クリエイターEXPO2025」が終了し
その後もしばらく東京へ滞在し忙しくしておりましたので
やっと今日から通常運転という感じです。
といってもまだ疲れが取れきっていない気がします…

クリエポ出展にあたりネットでレポを公表してくださっていた
先人達の情報が本当にありがたく、感謝の気持ちも込めまして
私のクリエポのレポートを少しずつお伝えします。

7月1日は午後から設営で会場がオープンします。
午前中に大阪を出発してちょうどいい時間に現地到着。

始めて大きなタペストリーを作ったのですが長いので配送料が高く
他の荷物は提携の運送屋さんにお願いしたのですが
こちらは手持ちで新幹線に。飛び出しすぎてかなり不審な手荷物でした(笑)

東京にいる妹にも手伝ってもらって約2時間ほどで完了!
始めてにしてはそこそこいい感じになった???


とりあえず一安心して帰りに妹と軽く前夜祭して
次の日に備えて就寝〜(⁎˃ᴗ˂⁎)

ドキドキワクワク緊張していましたが疲れていたので即落ちしましたw

クリエイターEXPO 2025

こんにちは。
イラストレーターの原田マサミです。

この2ヶ月くらい色々準備に追われており、
すでにinstagramやXの方ではめちゃめちゃ宣伝していましたが
やっとこちらでもお知らせ。

今年のクリエイターEXPO 2025に出展します!
初出展です!

個展やグループ展、企画展に参加したことはあっても
こういう大きなイベントに参加するのは始めてです。

去年のクリエイターEXPOに始めて視察に行って
雰囲気に圧倒され、あまりじっくり見て回る事は出来ませんでした。
それでも偶然知り合いと再会して少しおしゃべりしたり
沢山の作品を見て目の保養になりました。

そして今年は自分が出展でございます。
初めてなもんですからとにかく不安ではありますが、
なんとかコツコツがんばって準備はもう終盤です。
明後日には配送屋さんが集荷に来てくれます。

まだ直接お会いしたことのないクライアント様も
来てくださる方がいるのでドキドキワクワクです。
体力が心配ですが頑張りつつ、楽しみたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)

ART HOUSE企画「2024しりとりアート駅伝」

こんにちは。
イラストレーターの原田です。

告知が遅くなってしまいましたが、本日から展示スタートの
ART HOUSE企画「2024しりとりアート駅伝」
去年に続き今年もお声をかけて頂き参加しています。

頂いたテーマは「とことこ」です。
筆ペンとカラーインクを使って描きました。


お近くにお越しの際はぜひぜひお立ち寄りください(⁎˃ᴗ˂⁎)

ART HOUSE企画「2024しりとりアート駅伝」
2024年2月9日(金)〜2月20日(火)
(2/14・2/15はお休み)
〜19:00まで(最終日17:00まで)

中央公会堂「クリスマス展2023」

こんばんは。
イラストレーターの原田です。

instagramやXなどのSNSの方では
こちらよりもタイムリーな情報が更新されているのですが
このブログの更新が滞っておりました…(;^-^A

縁あってとても貴重な企画展に参加する運びとなりました。
大阪の中心にある歴史のある中之島中央公会堂で行われる
クリスマスの企画展に参加します。

広告や出版業界などで活躍している
イラストレーター67人が描いた作品が展示されます。
1人につき1〜2点の作品を展示しますので
100点はあるのかな〜と思っています。
私はなんとかギリギリまでかかって2点制作しました!

普段デジタルで描くのですが、展示作品は2点とも手描きです(*´∀`*)
ずーーーーっと眠っていた画材をひっぱりだして
懐かしい紙パレットやアクリル絵の具をぶちゅっと出して
筆で丁寧に塗っていく作業は久しぶりで楽しい。
そしてデジタルで描くよりすごく集中できるんです。

来週から6日間しかありませんが
お近くにお住まいの方はぜひ見に行って頂けたら嬉しいです。

今の時期はイルミネーションも綺麗ですよ♡

……………………………………………………………………………
2023年12月14日(木)〜12月19日(火)
11時〜20時(最終日は16時まで)

中之島中央公会堂 地下1階 大会議室
https://osaka-chuokokaido.jp/news/2023/11/20/post_274.html

オリジナルテキスタイル grain

こんにちは。イラストレーターの原田マサミです。

REAL FABRICで発売中のファブリック
どんどん新柄アップしていますので少しずつご紹介しますね(⁎˃ᴗ˂⁎)

今回はシンプルな水玉模様です。
テキスタイルとしてはとても使いやすい柄かと思います。


REAL FABRICさんでは同柄は3色展開までなので
悩みに悩んでこちらの3カラーになりました。

【REAL FABRIC】
atelier de nanairo → ★★★

イメージ写真です。

デザイナー専用ページもあり、プロフィールの所に
お気に入り登録のボタンもあるので宜しくお願いします♡


好きな柄を選んで、柄のサイズも自由に変更する事ができます。
布の種類はシーチング、オックスフォード、タブルガーゼなど10種類ほど。

布のみの販売なのでハンドメイドなどにご利用頂けます。
商用利用可能なので作った雑貨や服などは販売する事ができます。

ただしデザイン自体の著作権は作家保有となっていますので
デザインの無断転用は禁止となっておりますのでご注意下さい。

商品レビューのページもありますので
是非ハンドメイド作品を作ってアップして下さい〜°.*\( ˆoˆ )/*.°

オリジナルテキスタイル native flower colorful

こんにちは。イラストレーターの原田マサミです。
花粉もピークを過ぎ、もう少しの辛抱と聞き胸を撫で下ろす今日この頃です。

さて。本日のお知らせです。
去年発売しようと考えていたものなのですが
予定外の事が色々あって余裕がなくなってしまい今に至りますが…

オリジナルテキスタイルの販売を始めました(⁎˃ᴗ˂⁎)
大阪のREAL FABRICというメーカーさんのホームページから
私のイラストの布を購入する事ができるようになりました🎵

好きな柄を選んで、柄のサイズも自由に変更する事ができます。
布の種類はシーチング、オックスフォード、タブルガーゼなど10種類ほど。

布のみの販売なのでハンドメイドなどにご利用頂けます。
商用利用可能なので作った雑貨や服などは販売する事ができます。

ただしデザイン自体の著作権は作家保有となっていますので
デザインの無断転用は禁止となっておりますのでご注意下さい。

デザイナー専用ページもあり、プロフィールの所には
お気に入り登録のボタンもあるので宜しくお願いします♡

今回ご紹介している布は『native flower colorful』という名前です。
商品番号はNo.41749です。
商品事例の写真なども少し見れますのでイメージの参考にして下さい。

商品レビューのページもありますので
是非ハンドメイド作品を作ってアップして下さい〜°.*\( ˆoˆ )/*.°

REAL FABRIC → https://realfabric.jp/

atelier de nanairo → ★★★


しりとりアート駅伝2023

こんにちは。イラストレーターの原田マサミです。
10年に1度の大寒波で全国のあちこちでトラブルが多発していますね。
ウチの方も火曜日の夜に降り始めて車が白くなっていたので
朝起きたら一面白くなっているかな〜と窓を明けたら
アスファルトは濡れてさえいなかったです…(;^-^A

さて、急遽お誘い頂いた企画展に参加する事になりました。
昔からお世話になっている大阪の堀江にあるギャラリー&アート雑貨のお店
ART HOUSEさんで明日から開催される『しりとりアート駅伝2023』です。

オノマトペ入りのしりとり言葉をテーマにした作品と
オノマトペのみをテーマにした作品が展示されます。
総勢76名もの作家の手によって生み出された数々の作品が並びます。

私はオノマトペ「きらきら」をテーマにした作品を制作させて頂きました。
もうずーーっと仕事もオリジナルもデジタルで制作してきましたし、
11年ほど前の企画展でデジタルとアナログを併用した作品を作りましたが
今回はフルアナログの作品を約20年ぶりくらい??に描きました(⁎˃ᴗ˂⁎)
しかもカラーインクを使った作品の発表は初めてです。

期間中お近くにお越しの際はぜひ覗いてみて下さい♫

……………………………………………………………………………
『しりとりアート駅伝2023』

2023年1月27日(金)〜2月7日(火)
定休日:2/1、2/2

アートショップ&ギャラリーART HOUSE
550-0014大阪市西区北堀江1-12-16
06-4390-5151

【詳細】
https://art-house.info/gallery/20230127shiritori/

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
本年も何卒宜しくお願い申し上げます

今年も新年早々はいつもどおりバタバタしそうですが
色々やりたい事も沢山ありますので
身体に気をつけて楽しく忙しく過ごしたいと思います。

instagram→https://www.instagram.com/masami_._harada/
twitter→https://twitter.com/ateliernanairo
でも動画アップしています(*・ᴗ・*)

 

『イラストレーションファイル2022』掲載

こんにちは。
今日は朝から快晴で洗濯物を気持ちよく干せました(´▽`)

もう今更くらい時はすぎていますが
今年のイラストレーションファイル掲載ページです。

マスクをした女性のイラスト。
コロナ流行前はマスクをした人のイラストなんて
描いた事あったかな??くらいでしたが
相変わらずコロナ時代収束が見えませんね…

夏は汗をかいてしまったりメイクが崩れたりしますが
昔から花粉症でマスクはよく使っていたので
それ程抵抗はありません。
よく耳にしますが、初めましての人の前で
マスクを取るのは恥ずかしくなってしまいました(;^-^A

右下のカレンダーは今年の物でSNSは紹介していましたが
次回改めてブログでもちゃんと紹介しておこうと思います。