https://www.instagram.com/masami_._harada/
久しぶりの投稿になりました。
色々あって数ヶ月
色んなSNS放置してました…
ので夏も終わったけど熱帯魚。
Heart on wave〜♫
綺麗な海に行きたい。
https://www.instagram.com/masami_._harada/
久しぶりの投稿になりました。
色々あって数ヶ月
色んなSNS放置してました…
ので夏も終わったけど熱帯魚。
Heart on wave〜♫
綺麗な海に行きたい。
最近立て続けに台風がきますね。
よりによって週末にあたる事が多く、
台風も1週間7日サイクルで働いているのでしょうか..(*_*)
フリーランスで仕事をしていると時に曜日感覚を見失い
祝日や連休に左右されるサイクルで生活していないため
夫が突然(祝日で)休みになるとびっくりする事があります。
そしてゴミの日を間違えがちw
そんな私におすすめのカレンダー(*・ᴗ・*)
今年の2022年度版同様、2023年のエコカレンダーにも
またまたイラストを採用頂きました♫
昨年は北欧テキスタイルを意識したようなお花のイラストで
1年を華やかに表現させて頂きましたが、
今年は動物や植物、食べ物や季節アイテムを取り入れ
少しストーリー性もありつつ可愛いイラストに仕上がりました。
私のお気に入りは1月、5月、11月です。
そして今回は行事シールの方のイラストも作成しました。
他のカレンダーと共通になります。
家族の予定が一目瞭然で便利なカレンダーです。
今年もあと3ヶ月半ですのでお早めにお買い求め下さいね♫
高橋書店様 販売サイト
https://www.takahashishoten.co.jp/calendar/51211.html
こんにちは。
今日は朝から快晴で洗濯物を気持ちよく干せました(´▽`)
もう今更くらい時はすぎていますが
今年のイラストレーションファイル掲載ページです。
マスクをした女性のイラスト。
コロナ流行前はマスクをした人のイラストなんて
描いた事あったかな??くらいでしたが
相変わらずコロナ時代収束が見えませんね…
夏は汗をかいてしまったりメイクが崩れたりしますが
昔から花粉症でマスクはよく使っていたので
それ程抵抗はありません。
よく耳にしますが、初めましての人の前で
マスクを取るのは恥ずかしくなってしまいました(;^-^A
右下のカレンダーは今年の物でSNSは紹介していましたが
次回改めてブログでもちゃんと紹介しておこうと思います。
大変ご無沙汰のblog更新となってしまいました…(*_*)
3ヶ月ほどちょっと大変な仕事に携わっていた為
時間、体力、精神的な余裕を失って
SNSや人付き合いなどが疎かになっておりました。
先月には疲れが溜まりすぎたのか
ちょっと体調も崩して病院で検査しまくり
ここ2年ほど健康診断していなかったので
流れで人間ドッグができたと思えばラッキー。
特に大きな病気もなく、仕事の方も少し落ち着きまして
そろそろSNSや他の諸々に尽力したいと思います(*・ᴗ・*)
写真は先々月にバイクでお墓のお掃除に行った時のもの。
バイクで20分ほど。
昨年両親が施設に入ってしまってから
誰もお墓参りに行かなくなってしまったので
伸びきった雑草のお掃除へ行きました。
数年前はあまりにバイクに乗る機会がなく
2回ほどバッテリーが上がってしまったのですが
最近は乗る機会が増えて調子が良いです♫
久しぶりのブログ更新となりました。
ありがたい事に仕事がずっと続いており
仕事以外にも何かとやる事が多くて引きこもっております(;^-^A
実は今年のGWで東京から大阪に戻って10周年になりました。
歳を取れば取るほど皆声を揃えて言うセリフですが
本当にあっという間の10年でした。
気持ち的には10周年で久しぶりの個展とか出来れば良かったのですが
コロナやら親の病気や介護問題などなどで去年からずっと
時間と気持ちに余裕がなくなってしまいました。。。
さてさて、お仕事のご紹介させて頂きたいと思います。
お世話になっております小学館が創立100周年を迎えたとの事で
大変おめでたい企画にちょっとだけ参加させて頂きました。
小学館がずっと大切にしてきた想い
『出版物は、人の心に良い方向を生み出す
何らかの小さな種子をまくことができます。
その種子はやがて人生の中で大きな実となっていきます。』
『花開く種子をまく仕事、それが出版です。』
この想いから『いまの木、みらいの木』という2本の木に
今と未来へのメッセージを寄せるイベントが開催中です。
こちらに使用されている木のイラストを描かせて頂きました。
小学館本社ビルの1階にメッセージボードがあり、そちらでメッセージを
書いてくださった方にはオリジナルマーカーのプレゼントがあります。
フォトスポットもあるみたいです。
https://www.shogakukan.co.jp/news/475347
現地に行けない方はサイト上でメッセージを送ることができます。
私もさっそくメッセージを送ってみましたよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
https://dps.shogakukan.co.jp/ima-mirai
いまの木
「反省はいっぱいするけど後悔はしない。
これからも新しい挑戦を沢山していきたい。」
みらいの木
「争いや伝染病、天災に怯えず平和な日々をすごしていたい。」
春分の日が過ぎ、日毎に気温もあがり
そろそろ桜も咲いてくる季節となりました。
寒いのが苦手な私にはワクワクする季節ではありますが
同時に花粉の恐怖に怯える季節でもございます…(*_*)
薬とティッシュ片手に今年も頑張って乗り切ります!
では、気を取り直してお仕事のご紹介です。
チェリストの大塚幸穂さんが開いているチェロ教室の
看板デザインを担当させて頂きました。
カナダ生まれ、アメリカ育ち、7歳からチェロを学び
数々のオーディションで優勝を経験。
驚くほどの経歴をお持ちの大塚さんにご指名頂き光栄です。
現在は都内の音楽教室の講師も勤めつつ
埼玉県で教室を開設されていて、こちらの看板を制作致しました。
自然豊かな町という事でお花が沢山入った楽しいデザインになりました。
看板が仕上がって教室に貼り付けた写真を頂き
掲載許可も頂いたのでご紹介させて頂きます。
デザインをとても喜んでくださっていて、
お客様の声はイラストレーターの活動の励みや糧になります。
色々しんどい事もありますが、また頑張ろうという気持ちになります!
教室のご興味のある方はサイトをご覧下さいね。
ホームページ:https://www.timberringmusic.com
今日で東日本大震災から11年。
そして私の大切な友人のお誕生日。
どちらも忘れられない一日です。
そして先日3月8日はミモザの日という事で
Procreateの練習としてイラストを描きました。
ペンは2種類しか使っていなくてサラッと描いたものです。
すでにSNSでアップしていたイラストのメイキングを
動画としてアップしてみました。
「ミモザの日」というのは「国際女性デー」という記念日の事。
イタリアでミモザが咲く季節なのでミモザの日と呼ばれているそうです。
アメリカで参政権のない女性労働者がデモを行った事から国際会議で
女性の政治的自由と平等のためにたたかう記念の日が出来たそうな。
幸い私の労働環境では男女差別的な事を感じることはありませんが
家庭内での仕事負担は大きいですよね…(;^-^A
たまにはストライキでもしてみるか(笑)
おうち用の分厚い靴下に沢山毛玉が出来るまで履いて
一気に毛玉をとってニヤニヤするのが好きです。
こんにちは。
イラストレーターの原田マサミです。
今日は猫の日だそうで。
2月22日で「にゃんにゃんにゃん」らしいですが
2022年2月22日なので…
「にゃんにゃんにゃんにゃんんやんんや….にゃにゃ?」
どちらかと言うとず〜っと犬派と言い続けてきましたが
最近の猫人気もあって猫の良さも分かってきました。
犬より顔や体全体の表情が豊かな気がします。
という事で普段あまり使っていない「procreate」の
練習としてにゃんこのイラストを描いてみました。
筆記体の「cat」という文字になっています(無理やりw)
2022年1月5日に発売されました
主婦の友社、ananにイラストが掲載されています。
人気脚本家、中園ミホさんの占い特集ページのイラストです。
12に分類される「福寿縁タイプ」から運勢を占います。
調べた結果、私のタイプは「富士」でした。
礼儀正しく、上品な魂の持ち主…ヾ(≧▽≦)ノ
相性診断もあって、こちらは恋愛の相性という訳ではなく
自分の人生においてどんな役割を果たしてくれる人なのか
人生にどんな影響を与えてくれる人なのかという感じでした。
生まれて初めて描くモチーフもあったりして
難しいながらも楽しいイラストに仕上がって満足です♫
よかったら早めにお手に取ってご覧頂けたら嬉しいです。
あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申しあげます。
昨年はコロナだけでなく親の介護問題に直面し疲弊した一年でしたが
今年は出来る限り自分の仕事や作品作りに精力を注ぎたい。
伝染病の終息はまだ先が見えませんが、うまく付き合いながら
少しでも楽しい一年にできればと思います。