メルサ 2016年 クリスマスコレクション

最近ぐんと春らしい暖かな陽気になって
桜の季節もあっという間に過ぎ去り、今日は朝からどんよりとした空です。
最近は体調が下降気味なのであまり外出をしないようにしているのですが
先日20年以上ぶりに卒業した高校を覗きに行ってきました。
少子化のご時世から高校は隣の学校と統合され、私の通っていた高校は
建物をそのまま利用して市民センターへと生まれ変わっています。
外観は変わらず懐かしい佇まいですが、中はあちこちリフォームされていて
ところどころ懐かしく思える所もありましたが、薄れた記憶と同じく
懐かしさもかなり薄れ、少々寂しい気持ちになりました(´・_・`)
しかし中には小さな図書室もあったり、色々なイベントもあるので
今度同じ高校に通っていた姉や妹も一緒に行ってみようと思います。
さていつもの事ながら季節外れのお仕事をご紹介致します。
「春爛漫♫」という季節に「クリスマス」。。。(;^-^A
キラキラさせつつ色数を抑えて、落ち着いた赤をベースに
黒で引き締めて大人っぽいクリスマスのビジュアルが完成しました⭐



テーマ:illustration

メルサ 2016年 冬のコレクション

毎年いつも反省しつつ苦労する確定申告がやっと終わりましたが
毎朝の花粉情報にまだまだドキドキの毎日です。
先月は7~8年ぶりにインフルエンザをもらってきました…(=_=;)
高熱はすぐに治ったものの、微熱や頭痛、咳、倦怠感がずっと続いて
元気な体ってどんなだっけ???って忘れてしまうんじゃないかというくらい。
今はすっかり元気を取り戻しましたのでお仕事ご紹介します\(^0^)/
前回に引き続き「メルサ」のご紹介です。
冬の花、ツバキや福寿草、ビオラなどなどをあしらい
雪の結晶やクリスマスのオーナメントを掛け合わせてキラキラした感じに仕上げました。
寒色系の背景に暖色のイエローコートをさし色にして少し温かみも。
ブラックやエンジの締め色を入れて大人っぽくなりました。

館内写真もどうぞ(´▽`)

テーマ:illustration

メルサ 2016年 秋のコレクション

先日は節分でしたが、世間でどれくらいのご家庭が
「鬼はぁ~ソト、福はぁ~ウチ」と豆をばらまいているのでしょう。
お料理が趣味という事もあり、恵方巻きを張り切って作ろうかと思ったのですが
上等な恵方巻きを頂ける事になって、いとも簡単に作る予定をキャンセルしました♫
ちなみにご存知の方も多いでしょうが、その年のある方角に向かって無言で恵方巻きを
丸かぶりすると願いが叶うと言われています。
明治時代初期に、大阪の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説があるそうです。
毎年変わる方角については干支が関係しているという話も聞きました。
もちろん私も…と言いたい所ですが、丸かぶりはしましたが無言は達成せず(笑)
大阪商人失格です(๑•́‧̫•̀๑)°゜。
さてさて。
相変わらずタイムリーではないお仕事のご紹介で申し訳有りません(*_*)
「メルサ秋ビジュアル」のポスターです。
秋という事で、背景は秋桜をメインに秋らしいオレンジ色のベースで
温かみのある雰囲気に仕上がったかと思います。
カーキやパープル、オレンジの組み合わせは個人的にも大好きな秋色です♫

クライアント様に頂いた店内写真も。

マネキンのバックにも使って頂いていたみたいです♫

テーマ:illustration

サントリーの愛鳥活動~その2~

2月に入りました。
相変わらず寒い日々…お風呂に浸かるのと、起きる直前の温かい布団の中が至福の時♪
ただし、お風呂に入る時の浴室内の寒い事といったら…
朝布団から出なきゃいけない辛さといったら…まるで天国と地獄(笑)(±∀±;)・゜・
さて、昨年末にblogでご報告しておりました
『サントリーの愛鳥活動』というサイトで追加のイラストがアップされております。
トップページにある「はじめてのバードウォッチング体験」という所をクリックしたら
空想の公園マップのイラストをご覧いただく事ができます。
どういった地形、条件でどのような種類の鳥と出会えるのか疑似体験するようなイメージです。
こちらのサイトで是非ご覧ください→『サントリーの愛鳥活動』

テーマ:illustration

展示に参加します⭐

3日連続投稿…嵐が来るかも!?(* ̄∇ ̄*)
前回のメルサのポスターのお知らせで、「もう終わってるやん!」という声が…
毎度の事ですが、私のblogは殆どタイムリーな仕事はございません!!
と開き直るのは駄目だと分かっておりますので、
今年は少しでもタイムリーなお仕事をアップしていけたらいいなと思っております。
ただし、メルサの2016年のお仕事はまだ紹介しきれてないので
また「今更…」という記事もアップする事はありますのでご了承下さい(;^-^A
では、タイムリーなNEWSをお届け致します。

展示なんて何年ぶりでしょう。
と言っても個展ではなく、アーティストさんの個展とコラボレーションみたいな感じです。
kaorukoさんというアクセサリー作家さんの展示に4人の女性イラストレーターさんが
展示されるアクセサリーを盛り込んだイラストを描いて展示します。
私は3点の作品を出品する予定ですが、その内の1点の一部がこちらです。
上部のふわふわしたモチーフはkaorukoさんのブローチを描いています。

ギャラリーの詳細はホームページをご覧下さい。
『GALERIE CENTENNIAL』
MAPはこちら→

テーマ:illustration

メルサ 2016年 夏のコレクション

2日連続投稿なんていつぶりかしら…(๑•́‧̫•̀๑)
元々今日の記事を昨日あげようと思っていたのですが
今年最初の投稿だった事に気付いて変更しました。
年の初めの記事は年賀状のデザインをアップしたいので…正月終わってたけど(笑)
では、改めまして今年最初のお仕事のご紹介はいつものアレ。
季節外れの「メルサ 夏のコレクション」のポスターです└|∵┌|└| ∵ |┘|┐∵|┘
いつものごとく事後報告(昨年のお仕事です)でごめんなさい(汗)
寒くて、寒くて家のなかでもストール巻いて
背中を丸くして机に向かっていながら「夏!」のお披露目です⭐
寒さ和らぎますか??

頂いた店内写真もアップします。
今年こそ、自分の目でこの広告を見に行こうと鼻息荒げてます(๑•̀‧̫•́๑)=3 

テーマ:illustration

2017☆謹賀新年

大変、大変遅くなりましたが…
謹んで新年のお喜びを申し上げます
旧年中は本当に沢山の方々にお力添え賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も何卒ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます (*´∀`*)ノ。+゜*。

今年は酉年という事で、大好きなトリモチーフです⭐
普段からトリのイラストを描く事は多いのですが、鶏はあまり描きませんヾ(・д・。)
ので、あえてニワトリで。
お花のリースでポップに、ベースは落ち着いたグリーンでいい感じに仕上がりました。
毎年の事ですが、頂く年賀状がセンスの良いデザインが多くて
それを見るのがお正月の楽しみの一つです(*^-^*)あとは焼き餅入りのお雑煮♫
昨年末は忙しすぎてバタバタだったのでお正月は少しのんびり体を休めました。
引き続き仕事はパタパタっとしていますが、
確定申告もあるのでまだまだ落ち着かない日々が続きそうです。

テーマ:illustration

サントリーの愛鳥活動 

もぉ~~~い~くつね~る~とぉ~~お~しょ~お~が~つぅ~~~~~~
あと4回寝たらお正月ですねっ!年内にやる予定だったアレコレがどうやら無理そうです。
珍しく続けて更新です(・∀・)ノ
私の予てからの鳥好きが功を奏して???
『サントリーの愛鳥活動』というサイトでイラストを起用して頂きました♫
「今日からはじめるバードウォッチング」というページで背景のイラストと
特集内の「バードウォッチング・楽しむためのAB&C・・・」というページのカットです。
今まで鳥のイラストは数え切れないほど描いてきましたが、今回は鳥の先生が監修されるという事で
形や模様などをできるだけ正しく描かなければいけないのでそれなりに苦労はしましたが
出来てしまえばとても良いイラストに仕上がったと思います(*^.^*)
バードウォッチングは大自然の山奥まで行かなくても、街の自然が割と多めの公園なんかでも
十分いろんな鳥を見つける事ができるとか。
そういえば地元の鶴見緑地という大きな公園の池で、でっかい望遠カメラをセッティングした
おじさまの集団を見かけた事がありました。くしゃみとかしたら怒られるんだろうな~なんて(笑)
という事で、そちらのサイトはこちらです→『サントリーの愛鳥活動』
楽しむためのAB&C・・・も見てくださいね♫

テーマ:illustration

メルサ 2016年 春のコレクション

大変ご無沙汰していたら、今年も残り1週間をきってしまいました…( ̄▽ ̄;)
夏の後半は比較的落ち着いていたのに、その分を取り返すかの様に
秋になってからは恐ろしく仕事に追われる日が続いて結構ぐったりしてました~♫
とりあえず年賀状の準備はこれからなのでまだバタバタしますが
年末の大掃除もめいいっぱいやりたい~~~っ!!!
おそらく掃除は来年まで延長戦になるんだろうなぁ…( :; ´o`)=з
そして毎度の事ですが、全然タイムリーじゃないお仕事のご紹介⭐
季節感もあったもんじゃない(笑)
2013年から2年にわたって担当させていただいていたメルサのポスターですが
3年目の今年も担当させて頂いてました~♫
元々はじめは1年の契約でしたが、2年目、3年目と続ける事ができて幸せです(o´∀`o) 
今までは人物は登場しませんんでしたが、今年はシルエットの女性が登場しました。
人物をシルエットにする事で、今までのようにお花で彩られたファッションが引き立ちます。

テーマ:illustration

「人生がキラキラ輝き出す幸運レッスン」

昨年のお仕事になってしまうのですが…
昔お仕事させて頂いた「お金に愛される魔法のレッスン」と同じ著者さんの
吉野奏美さんの書籍のお仕事をさせて頂きました。
出版社さんは違うのですが、同じ著者さんという事で運命を感じます~(o^∇^o)♫
どんな時でも人生を楽しめれば、幸運のトビラが開く!
幸運スイッチがオンになる一冊。自分の殻を破るための「変身レッスン」
心地よい人間関係を築く「ご縁レッスン」、心のデトックスで運を味方につける「開運レッスン」
夢をかなえるための「実現レッスン」を収録。
※KADOKAWAサイトより引用

実は表紙に描かれている模様の中にうさぎが3匹隠れていますよ~(・∀・)ノ
………………………………………………………………………………………………………………………
『人生がキラキラ輝き出す幸運レッスン』
著者:吉野 奏美
出版社:KADOKAWA/中経出版
スピリチュアルセラピスト
吉野 奏美さんの公式サイト「Angelique Art」
(リンクしていいのかしら…^^;;)
KADOKAWA→
amazon→
楽天ブックス→
YAHOOブックストア→

テーマ:illustration